- 8月 13, 2023
スーパーお盆セール開催中!!2023年8月1~20日まで
お待たせしました!熱い夏を彩るスーパーお盆セール開催のお知らせ 暑さが厳しいこの季節、私たちは皆様に涼しさと喜びをお届けするため、 特別なイベントをご用意しました。 新しい冒険が始まるスーパーお盆セールが、ついに開催されます! 全品が20%OFF! お買い物がますます楽しくお得になるチャンスです。 家族や友人、そして自分へのご褒美に、お気に入りのアイテムを手に入れてください。 お求めやすい価格で、 […]
お待たせしました!熱い夏を彩るスーパーお盆セール開催のお知らせ 暑さが厳しいこの季節、私たちは皆様に涼しさと喜びをお届けするため、 特別なイベントをご用意しました。 新しい冒険が始まるスーパーお盆セールが、ついに開催されます! 全品が20%OFF! お買い物がますます楽しくお得になるチャンスです。 家族や友人、そして自分へのご褒美に、お気に入りのアイテムを手に入れてください。 お求めやすい価格で、 […]
レジンルームの完成まであと少し!! アルアートでは、レジンテーブルも制作しております。 このレジンテーブルは、温度管理が非常に重要で、レジンの温度、 そして気温の管理もしっかり管理しなければいけません。 温度が高すぎると、急激に硬化が進み、割れたりします。 せっかくの材料が割れた時は、涙が出るほど悔しいです。 温度管理をするために、40坪以上のお部屋を暖めたり、冷やしたりする空調を完備しました。 […]
こんにちは。 一枚板専門店アルアート 長野です。 この素材はなんでしょう?? 答えはケヤキです。 丸太の状態から、板状に製材し、天然乾3年経過した素材です。 これから人工乾燥機に半年ほど入れ、水分量(含水率)を均一にしていきます。 乾燥機に入れる前に写真をパシャリ。 天然乾燥させる事で、灰汁の様に、シミが表面に出現しておりますが、 一皮むくと、このシミもすべて消えます。 また、色合いも綺麗になる場 […]
こんにちは。 一枚板専門店アルアート 長野です。 もしかしたら、アルアートにご来店頂いた方なら、 「あっ見たことあるぞ!!」と思うかもしれませんが、 アルアートオリジナルのアイアン脚が完成しました。 これまでは、木の加工を追求してきましたが、 ついに鉄の加工まで! ではありません。 このアイアン脚は、同じ山県市内の鉄鋼業者様と共同開発した作品です。 非常に技術を持っているパートナー様で、こだわりも […]
こんにちは。 一枚板専門店アルアート ナガノです。 毎日のように、レジンテーブルのお問合せ本当にありがとうございます。 天然木の形をそのままに、アルアートレジンで固める事により、芸術性の高い作品が出来るのが、 レジンテーブルの良い所ですね。 明日もご来店予約ありがとうございます。 お気をつけてお越しください。 さて、現在制作中のレジンテーブルで、墨を流したような作品を作成しております。 これもお客 […]
こんにちは。 一枚板専門店アルアート 長野です。 アルアートでは天板だけではなく、 脚のオーダーも承っております。 今回は、ケヤキの天板をご購入頂いたお客様より、 天板に合わせ、脚もケヤキで作成してほしいとご要望と頂きましたので、 ご紹介させて頂きます。 ケヤキと言っても、木によって色合いが違いますので、 天板に合わせ、まずは材料選びから始めます。 天板の色合いに合った素材を見つけ、座卓脚を組んで […]
雨が降ったりやんだり、蒸し暑い日が続いていますが、皆様熱中症対策されてますでしょうか? 私は、汗が大量に出た時、ジメジメと蒸し暑い日には、飴をなめるようにしています。 皆様も熱中症には十分ご注意ください。 改めまして、一枚板専門店アルアートの浦西です。 今日は、一枚板を購入されたお客さまより、オーダーメイドにて棚作成依頼がございました。 杉で作成し、天板は少し厚めの杉を使用しています。 耳の部分も […]
いつもご覧いただきありがとうございます。 一枚板専門店アルアートの浦西喬史です。 本日はとある重要文化財の施設をリノベーションし、喫茶店にされるお客さまより、カウンター材の問い合わせにて、 ケヤキの一枚板を発掘致しました。 加工前の写真ですと分かりずらいのですが、出会い杢が出ている一枚です。 この板を平面を出し・磨き仕上がったお写真がこちら↓ 塗装前ですが、水拭きを行い、濡れ色にしてあります。 塗 […]
こんにちは。 一枚板専門店アルアート 長野です。 本日は、在庫整理しましたので、加工前の一枚板をご紹介いたします。 一枚板屋さんは在庫を沢山もっています。 なぜかわかりますか?? 『木は乾燥させる必要があるのです』 風の循環が良くなるように、桟をいれ効率よく乾燥させております。 アルアートでは、天然乾燥3年~5年。人工乾燥6か月~12か月乾燥させ、木の水分量を安定させております。 つまり2,000 […]
皆様はじめましての方、お久しぶりな方見えると思いますが、 ブログ再開いたしました。 一枚板専門店アルアートの浦西です。 本日ご紹介いたします板はお店にご来店下さったお客さまで、 穴が開いている板ありませんかと、たまたま削り終えた直後の板が 工場で出来上がったばかりでした。 お客様に穴あきの板をお見せした所、大変気に入って下さりました。 本当にあと1・2時間で穴を埋めてしまうところでした。 加工を前 […]