こんにちは!
アルアートの中島です!
今日はレジンテーブルの木地選び、つまり一枚板の材料をどう選ぶかについて簡単に解説しようかと思います。
まずいくつかのお作品のお写真をご覧ください!
↓↓↓
上の2枚はポプラを使ったレジンテーブルで
その次の2枚は栃を使ったレジンテーブル、
そして最後のはクルミのレジンテーブルです!
皆さんの好みはどれでしょうか?
私は全部好みです!(笑)
それぞれ個性があって迷ってしまいますよね!
実は迷う理由は皆さん共通していて、「自分の好みが分からない」からなんです。
そこで!
木地を選んでいくヒントとして、いままでお問い合わせいただいた中で、皆様の好みをザックリと区分してみました!
ほんとぉ~にザックリですが、
「節あり or 節なし」
「明るい素材 or 濃い素材」
「ワイルドな一枚板 or シンプルな一枚板」
この3つが皆様の好みが分かれるところです!
当店でも他店さんでも構いませんのでいろ~んな作品をご覧いただき、
ご自身の好みを書き出してみると、早く見つかります!
あとは私どもに頼んでいただければ材料を探して参ります(笑)
好みが決まったらアルアートに連絡です!
それでは今日はこの辺で!