超大人気樹種の欅(ケヤキ)!!
人気でもり、テーブルとしても定番樹種です。
本日は
その欅について説明します。
ケヤキは国宝にも指定される神社仏閣に多く使用されています。
私も、260年前に20年の歳月かかけて建築されたとされる「瑞龍寺」というお寺に見学に行ったことがあります。
電気もない時代にどうやって??
という構造、材料で、お寺より建築方法の方をじっくり見ていた事があります。
詳細については後日で。。
さて、タイトルでは「ニセモノ」と書きましたが、
その理由としては、
「同じ材質なのに全く色が違う場合がある」
のを知ってもらいたかったのです。
これは欅の天板になります。
こちらです。
↓↓
色が黄金色の物と、濃い茶色!
全く違います。
もう一度いいます。【両者とも欅です。】
ニセモノはありません。実は両方等とも欅なのです。
ただ単に、欅は優良材料だからといって
「欅で作って!」
と注文するのは、早まっています。
色の濃い欅。
洋間に合う欅。
明るい色合いの欅。
等々、問い合わせする場合は、必ずイメージをお伝え下さい。
こだわればこだわるほど、あなたに合った一枚板が必ず見つかります!!