設置事例No.111
ニーズに100%見合った光輝く栃の一枚板
ニーズに100%見合った光輝く栃の一枚板
「天然木 一枚板との出会い」昨年の6月に水回りリフォームが終了しました。それに伴い家具類の断捨離と新
規購入をかなりの量で行いました。リビングの床を張り替え、床暖房、そして床材を竹製にしたことで、テーブルも「天然木の一枚板」にと考え、一枚板探しが始まりました。足を運べる販売店は数カ所見て回りましたが、板の種類が竹の床に合うかどうか、実用性と嗜好性そして価格など、決定的なものに出会えませんでした。ネットでアルアート様を知り、まずは板の見本を注文。それまでに得た知識と板見本を併せて木の種類は「栃かケヤキ」でと決めました。画像で少し気に入ったものがあったのですが、岐阜まで出向けないこともあり、お電話してみるととても丁寧に説明して下さり、相談にも乗って下さいました。お店にも行かず実物も見ないで購入するのは正直勇気が要りましたが、長野様の木に対するこだわりと誠実な対応で「アルアートさんにお任せしよう!」と決めました。その後、ケヤキの原木写真や栃の仕上がりを待って一度は決めかけたこともありましたが、更に満足いく物を…と年末の仕上がりを心待ちにして結果、ニーズに100%見合った光輝く栃の一枚板が届きました。現物は写真よりももっともっと迫力あって、とても美しいまさに念願の一枚板でした。こちらの要望を聞いて懇切丁寧に対応して下さり、有難うございました。、毎日、虎杢を楽しみながら過ごしております。
「赤と白」の一枚板
ご自宅のリフォームをきっかけにお問い合わせをいただきました。材質サンプルとリフォームされた床材を見ながら検討していただき、ご要望に合う一枚板テーブルをご紹介させていただきました。この栃の一枚板は、栃の中でも限られた一枚板にしか出現しない虎杢(トラモク)が光輝いているのが特徴です。節も少なく、赤身と白身がはっきりわかれていて特徴的です。この天板に合わせて脚を黒に着色させていただきました。こちらも一枚板との相性がよく、アクセントとなっています。リフォームされたばかりの床材とも馴染んでいますね!
他の設置事例はどうですか?
事例番号 18
メルマガは今後も参考にさせて頂きますのでヨロシク。
ケヤキのTV台。大きなキズも無い素材を使用しております。脚材もケヤキを使用し、総欅TV台です。和室テーブルはトチの一枚板です。関西より御来店頂き、原板の状態から選んで頂き、制作致しました。個性的な形をしているトチの一枚板です。虎杢も綺麗に出現し、綺麗な作品に仕上がりました。5年もの間、一枚板探しをしてきたお客様がついに、素敵な一枚板に巡り会いました。テレビボードのようにお使いいただいています。一番下の画像は加工前の一枚板です。
須田様
一枚板
欅, 栃
事例番号 23
家族みな、板の存在感にビックリしとても満足
クスの一枚板です。着色したクスの一枚板で、クスの個性的な縞模様がハッキリと分かる様になりました。落ち着いたアジアンテイストのお部屋に置いて頂き、非常にマッチしていますね.写真までご送付頂き、感謝感激でございます。
竹本様
一枚板
楠
事例番号 129
アッパレの一言でした
直径約1500mmを超える巨木からとれた一枚板です。赤みが濃く、年輪はくっきりと出現してケヤキの魅力が100%活きてます。あえて枝分かれ部分を切らずに残しました。枝分かれ部分にしか出せない大迫力の木目が、天然木のワイルドさを引き立てています。このサイズでこれだけキレイな木目が広がる一枚板はなかなか手に入りません。どの角度から見ても飽きの来ない作品です。脚はオーダーメイド脚を設置しました。
高橋様
一枚板
欅