設置事例No.120
一枚板を手にする人がすべて笑顔に
一枚板を手にする人がすべて笑顔に
アルアートさま
この度は、本当に素敵な一枚板をお見立て頂いて、本当にありがとうございます。私たちは、東京の新築マンションを購入した門出に、ダイニングテーブルとして栃の一枚板を購入いたしました。そして2週間前に無事に納品され、我が家のシンボルとして毎日輝いています。初めてメールで問い合わせをしてから約1年がたちました。
在庫切れの中、希望にあうものを探していただくことから始めていただき、また、こんなにキラキラに仕上げていただき、とても感謝しております。都心の家具屋さんもたくさん回りましたが、アルアートさまにお願いして本当によかったです。
契約し注文したのちに、やはり心配になって岐阜まで日帰り見学しに伺った際にも、お忙しい中、丁寧にご対応いただきまして本当にありがとうございました。
妻も私もアルアートさまのファンであり、この素敵な一枚板の大ファンでございます。違うお部屋にも一枚板を飾れないかと妄想する毎日です。もちろん、その時は次もアルアートさまにお願いします。一枚板を手にする人がすべて笑顔になれますようアルアート様のますますの発展を願っております。
ぴかぴかギラギラ。目を奪われる一枚板
ピカピカ光る栃(トチ)の一枚板テーブルです。こちらは天板のみのご依頼でした。思わず天板のキレイな白さに目を奪われますね。その中でもバツグンの存在感を放つのはとても珍しい虎杢(トラモク)です。全面に広がる贅沢な杢目が最高にキレイです。少しツヤがほしいというご要望に合わせて「ツヤありウレタン塗装」で仕上げたこだわりの一枚板テーブルです。この「ツヤありウレタン塗装」によって、虎杢(トラモク)の輝きを最大限に引き出すことができました。
他の設置事例はどうですか?
事例番号 76
新居がグッと家らしくなった気がします。
世界三大銘木と呼ばれる、ブラックウォールナットの一枚板です。ブラックウォールナットは国内で人気が高く、アルアートでも多くお問合せを頂きます。ブラックウォールナットは海外の材料のため、国内で手に入れるのはなかなか難しいです。今回は、信頼できる業者さんとタッグを組み、アルアートが制作しました。ブラックウォールナットは「胡桃(くるみ)」であるため、堅くて頑丈なのが特徴です。
H.T様
一枚板
ブラックウォルナット
事例番号 87
お二人とも本当に木を愛していらっしゃるのだなぁと感じました。
樹齢約420年、ブランド「豊臣杉」です。杉ブランドの中でも国内最高ランクで、テーブルにするような材料ではなく、薄くスライスして建具などに使う超高級材料です。超、超、超贅沢な一枚板テーブルです。ほとんどの家具屋さん、一枚板屋さんでは販売していない一枚板です。3点座卓脚は、4方向から座ることができるスグレモノです。黒い床材が杉の一枚板を引き立てていますね。
中村様
一枚板
杉
事例番号 73
悩んでいたことが笑えるくらい素敵でした。
この栃の一枚板は最大幅900mmもある珍しい一枚板です。一枚板は幅が広くなればなるほど高くなります。しかし、この栃は少し赤身が入っているため比較的、お値打ち価格で提供させて頂くことができました。 栃の一枚板ならではの「虎杢」もばっちり。照明、ライトの当て具合によって模様がキラキラ変化します。一枚板+白いソファーがお部屋にマッチしていますね。ドラマのワンシーンのようです!
K.H様
一枚板
栃