設置事例No.151
迷いに迷い何度も長野さんに相談
迷いに迷い何度も長野さんに相談
数年ほど前から1枚板のテーブルが欲しくてオークションサイトや展示即売会に足を運んでいましたが、1枚板を知れば知るほどネットで購入する不安や高額な買い物のため半ばあきらめかけていました。
そんな時にアルアートさんに出会いました。ネットで商品を確認し電話連絡しました。電話をしている最中も迷いに迷い何度も長野さんに相談しました。「絶対に気にいっていただける 1枚板だと思います」その長野さんの言葉に押され購入を決定しました。翌日妻と2人で長野さんの工房に行き現物を見ると、その迫力や丁寧な仕事に価格以上のものを感じることができました。またその時も長野さんはじめスタッフさんがとても親切で丁寧な説明をしていただき安心して購入することができました。
1枚板が我が家に来てから食卓を囲む時間が増えたような気がします。アルアートさんの 1枚板は、品質や価格、仕事の丁寧さ等どれをとっても満足のいくものです。我が家も末永く大切に使っていきたいと思います。長野さんはじめスタッフの皆様本当にありがとうございました。
まさかの穴
まさかの穴が空いた一枚板です。実はこのような穴は「枝」が合った部分です。その大きな枝が雪の重みや台風のチカラで折れてできた穴です。決して人間の手では作れない、自然が作り出した「そのままの作品」といえます。そして、この穴の部分は切り落とされてしまうことがほとんどです。ですが、この一枚板のオーナー様はこの穴を気に入っていただけました。これぞ、まさしく世界に1つだけの一枚板ですね!この穴に植木鉢などを置いてアレンジして使っても面白いですね!
他の設置事例はどうですか?
事例番号 136
家族の会話も増えたように思います。
楠にしか出せないナチュラルなテイストを100%活かした一枚板テーブルです。折り重なる赤、茶などの年輪の色合いがすばらしい仕上がりです。天然木の床と、天然木の柱があるお家にピッタリです。その中でも楠のカラー、縞模様はどの角度から見てもインパクトがあります。天板、ダイニング脚、イスまですべてアルアートでご用意させていただきました。
T.M様
一枚板
楠
事例番号 121
家族と検討することが出来ました。
お問い合わせしていただいたときは杉の一枚板テーブルをお探しでした。ですが、何枚か商品写真をお送りしたところ、一年一年の「年輪」がキレイなのが特徴のケヤキを選ばれました。ケヤキは曲がって育つ木が多いので木目も曲がっていることがほとんどです。ですが、この一枚板テーブルは真っ直ぐ育ったのでケヤキの中でも木目が素晴らしい仕上がりになりました。ケヤキの良さをギュッと凝縮した超優秀な一枚板テーブルです。脚はT脚ダイニングで仕上げました。色合いがナチュラルな雰囲気の部屋に相性抜群です。ダイニングの顔になっています。
宮﨑様
一枚板
欅
事例番号 139
家族みんなが喜んでいます。
完成までに何度もご連絡をさせていただき、ようやく完成した杉の一枚板テーブルと、杉の花台です。色合いやサイズなど細かいオーダーにお応えできたことを私も嬉しく思います。オール杉でこだわりぬいた作品です。一枚板テーブルは、杉ならではの真っ直ぐ伸びた木目が実際のサイズよりも存在感を感じられます。もともとお持ちのイスとも合い、すばらしい完成度です。玄関に入ってすぐ目にとまる花台は、ブラウンで着色しました。真っ白な床にブラウンが引き立ち、重厚感のあるまとまった玄関に相性抜群です。
小林様
一枚板
杉