設置事例No.153
やはり本物は違う
やはり本物は違う
この度は素敵な一枚板のテーブルをありがとうございました。届いたときの重さがとても重く、やはり本物は違うなと思いました。欅のこの大きさの天板は他では倍ほどのお値段もする中、アルアート様では手が届く価格で販売しており助かりました。表面の研磨も綺麗で手触りもよく、何かものを書くときにも下敷きもいらないくらいです。友人も皆、雰囲気がよい、重厚感があると言ってくれます。脚の制作もアドバイスを頂き、イメージ通りの色合いで仕上がり、かつ触っても冷たくありません笑。今はPCデスクとして利用していますが、ライフステージの変化とともに、ダイニングテーブルにも転用可能な大きさです。そのときは、また脚の制作を依頼させて頂くかもしれません笑。一生モノの出会い、大切にしていきます。今後とも、宜しくお願い致します。
L型脚の一枚板PCデスク
パソコンデスクを一枚板で製作させていただきました。一枚板中央部が少しだけ出て、アクセントになっていますね!木目も素敵なケヤキの一枚板です。そして、注目すべきは天板だけではありません。脚にも注目してください!脚はL型ダイニング脚を設置して頂きました。片側からしか座らないテーブルにはこのL型がおすすめです。(もちろん、耐久性も抜群!)そして、木をブラックで着色させていただきました。一枚板の横にあるスピーカーともマッチしていますね。
他の設置事例はどうですか?
事例番号 83
来客達に紹介しています。
落ち着いた色合いの「銀杏」で制作した一枚板です。銀杏は洋間、和室問わずにマッチングする色合いが特徴です。カウンターも、幅の狭い銀杏で制作させて頂きました。カウンターは片耳をカットして取り付けやすいようにしました。お部屋全体に無垢を活用していることから、コダワリが感じられますね。
I.R様
一枚板
銀杏
事例番号 183
安物買いの銭失いにならないかと少し不安が
アルアートにお越し頂き、板をお選び頂きました。天板には大きな傷、割れもなく、非常に綺麗な欅の一枚板で、濃い赤みが素敵な一枚板です。床との色合いもすごく合っており、統一感がありますね。ソファー前のテーブルに調度よいサイズです。欅は洋間でも和室でもあう色合いですので、グリーンのチェアを合わせて頂いてもしっかりマッチしておりますね。
K.S様
一枚板
欅
事例番号 35
オーダーメイドのソファーダイニングテーブル、和室テーブル、玄関の式台を納品させて頂きました。トチの一枚板は、赤身部分が固定的な色合いをしております。トチは通常、白身が人気ですが、この様な模様が出現すると赤身も面白いです。
林様
一枚板
欅, 栃, 栗