設置事例No.160
待つ価値のある買い物だった
待つ価値のある買い物だった
無事到着し、設置が完了しました。 本当に最高の一品です。 その一言に尽きます。
ベンチの長さもアドバイス通り、そのままにしておいてよかったです。バランス について特に気になることはありませんでした。逆に、端っこまで座れて便利です。
また、脚の色味も我が家のフローリングとのバランスがしっくりきて、足元を引 き締めるとともに、一枚板を引き立たせるような、いい雰囲気となっています。 ナチュラルテイストが好きな我が家では、オイルフィニッシュもすごくマッチし ています。早速食事時に子供に汚されて凹みましたが、汚れや傷すらも好きになっていきたいです。
また価格の面でも、他店では一枚板のみがようやく手に入るくらいの価格で、椅子と一枚板のベンチまで購入でき大変満足しております。初めてお問い合わせさせていただいてから約半年になりますが、それだけ待つ価値のある買い物だったと感じます。
本当にありがとうございました。もし知人や周辺で一枚板に興味がある人がいた
ら、自信を持ってアルアートさんをお勧めしたいと思います。
楠の「統一感」をご覧あれ
まず初めに天板を決めていただきました。そして、その天板の色に合う楠の材料からベンチも作成させていただきました。天板は動きのあるワイルドなカタチであるため、ベンチも動きのあるワイルドを選んで制作しました。また、天板の脚は茶色っぽい色合いさせていただきました。また、イスも天板の色に合うナチュアル色のアルエイトを選んでいただきました。枝分かれ部分を使った天板のため、個性があって良いですね!
他の設置事例はどうですか?
事例番号 85
観音様・神楽様、大変喜んでいます
アルアート初の「観音様の一枚板」をオーダーメイドで制作させて頂きました。材質は楠です。脚に角材を入れて、畳にカビが生えにくくなる工夫をしていますね。
熊倉様
一枚板
楠
事例番号 96
まさに職人技ですね。
ご来店いただいた際に、天板に一目惚れしていただきました。脚はオーダーメイド、ブラック塗装させて頂きました。黒白系のお部屋に「栃の白身」が輝いています。脚をブラック塗装しているため、天板に迫力が出ます。バラバラの無垢チェアを設置することで、遊び心が出て楽しい雰囲気になりそうですね。
松川様
一枚板
栃
事例番号 148
皆さんが優しく、一枚板に対する熱意と愛情を感じました!
5~7本も枝分かれしていた木から作った、栃の一枚板です。枝分かれ部分を使うことで、赤身が分かれるので個性的な「色合い」や「木目」が出現します。そして、枝分かれ部分にしか出現しない「さば杢」が写真の手前(一枚目の写真)の方に出現しています。これは天然木でしか感じられない迫力を感じていただける作品です。このような「さば杢」は人工的に出すことができません。自然が作る杢、美しいですよね。枝分かれ部分はキズができやすくなってしまいますが、この一枚板はキズがないのでと~~っても希少価値の高い一枚板です。
須田様
一枚板
栃