設置事例No.17
ALL MUKU。一枚板からベンチまで。
雑誌にも掲載された、迫力抜群の一枚板です。曲がった木をそのまま生かしております。トチの赤身と白身のバランスも面白いです。椅子は、お客様ご用意された物です。ベンチは、アルアート製で、ヒノキを使用しております。一枚板、ベンチ共にアルアートでご注文いただきました。一枚板は座卓ではなく、ダイニング用としてお使い頂いております。また片方だけ、無垢のベンチを利用頂いているのもオシャレですね。一枚板、無垢ベンチ、無垢チェア、この構成をあこがれる人も多いはずです。
他の設置事例はどうですか?
事例番号 75
実はアルアートさんの他にも問い合わせをしたのですが
天板にキズ(割れ)のない、無節の一枚板です。家具業界に限らず、建築業界では貴重とされている無節の杉を使って制作しました。木目もしっかりと出ており、お部屋がピシっと引き締まりますね。背もたれのない椅子もカッコイイですね。アルアートのダイニング脚をご利用頂いており、床の色に合わせて着色させて頂きました。
O.A様
一枚板
杉
事例番号 103
妻が言った数少ない希望でした。
アルアートまでお越し頂き、ありがとうございました。耐湿・耐久性に優れているクスを選んで頂きました。これだけの大きさがあればお子さんも広々使えますね。脚はダイニングと座卓を兼用で仕上げました。2ウェイ仕様の脚ですが、安定感がありお子さんがいても安心して使えます。床の「節」・「色」とマッチがとてもいい感じですね。
谷原様
一枚板
欅
事例番号 181
念願のレジンテーブル到着
椎(シイ)の一枚板を使ったレジンテーブルです。とてもワイルドな素材を丁寧に研磨し、穴の部分にクリアーレジンを流し込み固めました。気泡などが出ないようにするため、非常に難易度の高い作品でございました。M様にはお時間をいただき大変恐縮ではございましたが、おかげさまで最高の作品を作ることができました!脚も特注のアイアン脚で、アルアートと提携している鉄工所の職人さん手作りです!真上からみてアイアン脚がはみ出さないように設計しましたのでこの天板専用の脚となっております。このように天板の形状や、サイズにあった脚は、自社製作のヒノキ材脚はもちろんの事、アイアン脚でのご依頼も可能でございます!
T.M様
一枚板
設定しない