設置事例No.21
2枚を1枚に。1枚を2枚
トチの一枚板です。つなげると2枚のテーブルになります。一枚の大きなテーブルを使用し、2枚になるように。親戚が集まる時はつなげて大きなテーブルに、通常は、和室テーブル。ダイニングテーブルとして使用頂けます。
他の設置事例はどうですか?
事例番号 172
トイレの手洗いカウンターです。大工さんから紹介していただき制作しました。欅の一枚板を使っています。壁にぴったり付けるように片耳を落として作りました。和室のテーブル、テレビボードも欅の一枚板を使って制作し、天板には節のないキレイなところを使っているます。
N.Y様
一枚板
欅
事例番号 69
理由は「長野様の板に対する強い熱い想い」
直径1000mmを超える松の一枚板です。アルアート史上、最も幅広の松です(2015/03/20現在)アルアートまでお越し頂き、材料を選んで頂きました。松ならではの白身がいいですね。窓から見える「松」と和室の「松の一枚板」ダブルで楽しめますね!
K.D様
一枚板
松
事例番号 57
ケヤキの一枚板です。枝分かれ部分の素材を使用し、最大幅1000mm超え。納品後1年以上経過してから、写真とお喜びの声を頂きました。こちらこそ感謝です。ケヤキは大きな枝分かれが出現する事があり、この様な特大なテーブルになることもあります。濃い色合いの素材ですので、和室に良く映えます。
渡辺様
一枚板
欅