設置事例No.34
一枚板を壁に
トチのキッチン裏のカウンターです。お客様からご依頼頂き、工務店と打ち合わせし制作した作品です。天板はと脚は同じ木から取れたトチ材で制作しております。白身、赤身の色合いのバランスも良く、違和感ありません。床材がカバで比較的トチに似た色合いですので、明るい色合いのお部屋にマッチします。
他の設置事例はどうですか?
事例番号 168
とてもきれいに出来てます。
ブラックウォルナットの一枚板を使用して制作した「隙間を隠すための板」です。濃い色合いのところだけを使いサイズ通りに制作しました。「畳と壁の間を無くしたい」という要望でした。
S.E様
一枚板
ブラックウォルナット
事例番号 29
今日は素敵なテーブルが届きお祝いをしました。
長野県からわざわざお越し頂き、ご購入頂きました。長さ2000mm×幅900mmのトンデモナイサイズの一枚板です。さらに厚みも60mm。アルアートでもあまり手に入らないサイズでした。迫力のある一枚板ですね!
小平様
一枚板
欅
事例番号 79
思ってた通りの木目で本当にありがとうございました。
100回を超えるメールのやり取りをさせて頂きました。一枚板に「コダワリ」のあるお客様でした。材質はブランドである日光杉を利用させて頂きました。樹齢300年~350年程度の日光杉の一枚板です。当時、アルアートでは在庫最後の1枚でした。脚に特徴もあります。座卓脚にもなり、衝立用の脚にもすることができるオーダーメイド脚です。
K.Y様
一枚板
杉