設置事例No.47
銀杏のピッタリ合体一枚板
銀杏のダイニングをカウンターです。キッチンにピッタリ合うサイズをご指定頂き、銀杏の、幅が広い材質を選んで頂きました。カウンターと一枚板をピッタリ合わせる加工、非常に困難でしたが、写真を頂き、設置完了できたとのご報告頂き、ほっとしました。
他の設置事例はどうですか?
事例番号 65
一枚板座卓とてもいい感じです(^^)
杉の一枚板でキレイなピンク色が出ています。節も良いアクセントになっていますね!6人掛けテーブル。フローリングが杉材であるため、床材に合わせて杉の一枚板を選んで頂きました。色が明るいため、和室のイメージが杉にはありますが、フローリングでも使えますね。
西村様
一枚板
杉
事例番号 54
柳の一枚板です。長さ2000、幅900mmの特大サイズです、ベンチも柳材を使用しております。椅子もアルアートのアルエイトシリーズです。天板に枝分かれ部分にしか出現しないサバ杢が出現しております。
長谷川様
一枚板
柳
事例番号 128
うちの子になる?
トチといえば白みが多いイメージが強いですが、この一枚板は赤身が多く珍しい色合いです。一般的に白みは価値が高いといわれていて人気があります。ですが実は栃は赤身もものすごくキレイなんです。白みの陰に隠れがちな赤みにも目を向けると、あなたにとって特別な一枚板が見つかるかもしれません。一枚板の深い色合いと味わいのある木目がヒノキ材を使った真っ白な床とマッチしています。イスもアルアートのIチェアでそろえていただきました。小ぶりな銀杏のテーブルは節がワンポイントになっています。
中尾様
一枚板
栃