設置事例No.57
1年後・・・。
ケヤキの一枚板です。枝分かれ部分の素材を使用し、最大幅1000mm超え。納品後1年以上経過してから、写真とお喜びの声を頂きました。こちらこそ感謝です。ケヤキは大きな枝分かれが出現する事があり、この様な特大なテーブルになることもあります。濃い色合いの素材ですので、和室に良く映えます。
他の設置事例はどうですか?
事例番号 110
ずっと大切に一緒に時を刻んで生きたい
こちらの一枚板を気に入っていただけて嬉しく思います。真っ白な栃(トチ)がお部屋の雰囲気に合っていますね。床材がダーク系、そして脚を黒くしたことで、天板が宙に浮いたような雰囲気で引き立っています。ダークトーンのお部屋に白身の強い一枚板をイメージしている方は是非参考にしていただきたいです。
島田礼様
一枚板
栃
事例番号 23
家族みな、板の存在感にビックリしとても満足
クスの一枚板です。着色したクスの一枚板で、クスの個性的な縞模様がハッキリと分かる様になりました。落ち着いたアジアンテイストのお部屋に置いて頂き、非常にマッチしていますね.写真までご送付頂き、感謝感激でございます。
竹本様
一枚板
楠
事例番号 142
『買うならここで買いたい!』と思いました。
一枚板と間違えそうですが、実はブラックウォルナットの一枚板を3枚使った接ぎ合わせテーブルです。違う木からとれた一枚板を接ぎ合わせると、木目や色合いにばらつきが出てしまいバランスが悪くなってしまいます。ですが同じ木からとれた一枚板を使うことで色合いや木目を合わせることができます。ぱっと見ると一枚板に見えるように仕上げたこだわりの作品です。値段を抑えて天然木の一枚板テーブルをお探しでしたら接ぎ合わせテーブルもおすすめです。そして脚は、真っ黒に塗ることもできますがブラックウォルナットの色合いに合わせて塗装しました。脚もテーブルやお部屋の雰囲気に合わせて塗装できるのでご相談ください。また、イスもアルアートでそろえていただき、ベンチはテーブルと同じブラックウォルナットの一枚板で作りました。全体的に統一感がありまとまった仕上がりになりました。
H.K様
一枚板
ブラックウォルナット