設置事例No.91
すごく良くてカフェみたい
すごく良くてカフェみたい
本日午前にテーブル届きました。すごく良くてカフェみたいになり、大満足です。迅速な対応ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
ぱっと見、一枚板。
杉の接ぎ合わせテーブルで、両端に白太を付けて、ぱっと見、一枚板に見えるようにしました。無垢チェアもアルアートでご購入頂きました。無垢チェアの座面、お部屋の壁材、お部屋の床材ともカラーがマッチして、良い雰囲気になっております。
他の設置事例はどうですか?
事例番号 63
「いいテーブルやね」とよくほめてもらいます。
栃は白身が有名ですが、あえて赤身が多い部分を使った一枚板です。大人気の虎杢もでています。「栃は白身が多い方がイイ!」と言われていますが、このように赤身があると味が出ますね。
餅谷様
一枚板
栃
事例番号 34
トチのキッチン裏のカウンターです。お客様からご依頼頂き、工務店と打ち合わせし制作した作品です。天板はと脚は同じ木から取れたトチ材で制作しております。白身、赤身の色合いのバランスも良く、違和感ありません。床材がカバで比較的トチに似た色合いですので、明るい色合いのお部屋にマッチします。
鷲見様
一枚板
栃
事例番号 29
今日は素敵なテーブルが届きお祝いをしました。
長野県からわざわざお越し頂き、ご購入頂きました。長さ2000mm×幅900mmのトンデモナイサイズの一枚板です。さらに厚みも60mm。アルアートでもあまり手に入らないサイズでした。迫力のある一枚板ですね!
小平様
一枚板
欅